当院の特徴
CONCEPT
									- トップページ
 - 当院の特徴
 
当院の特徴
	夫婦2人による、完全手技の誠実な治療
いとひや整骨院は夫婦2人で診療しています。
妻が受付兼リハビリ助手を担当し、常駐しておりますので女性の方も安心してご来院いただけます。機械を使わず全て手技で治療を行うことで、患者様の痛みを親身になって誠実に治療いたします。
	治療の効果を厳しく判定
治療の効果測定を治療前、治療後で行うため、
ただ気持ちよかったというような曖昧な結果で終わらせるのではなく、
治療によって効果が出ているのかを厳しく判定しながら治療を明確に進めていきます。
	患者様に通院させない、健康維持のための充実な指導
将来的に発症しない身体づくりをご提案する当院は、
必要に応じて患者様に歩行指導や動作・体幹の自主トレーニング指導を行います。
冊子もお渡しいたしますので、通院しなくてもご自身で健康的な身体を維持していただけます。
	当院独自の治療 ―筋硬結メルトテクニック―
当院では痛みの原因となる姿勢の歪みや動きの悪い関節の治療に加え、
筋硬結メルトテクニックを用いて痛みの原因を一つ一つ丁寧に取り除いていきます。
しつこい慢性痛の根本原因を取り除くことで、長年にわたる痛みや痺れの改善を図ります。
院長紹介
1974年8月生まれ
- 2000年
 - 明治大学卒業後、長野県南アルプス山麓の雪深い過疎村にてアメリカ政府公認「ストラクチュアル・インテグレーション・アンド・オルタナティブ・ヘルス財団」のエグゼクティブ・ディレクター:マーク・カフェル博士(Mark Caffall Ph.D)に師事。共同生活をしながら一年間集中ボディワーカー養成トレーニングを受け、シン・インテグレーションの認定施術者となる。
 - 2005年
 - 理学療法士免許取得。
総合病院、整形外科クリニックにて運動器系疾患を中心に臨床経験を積む。 - 2009年
 - 国際医療福祉大学大学院にて「股関節可動域の偏りが与える肩関節及び姿勢動作への影響」についての修士論文を発表。保健医療学修士の学位取得。
 - 2012年
 - 柔道整復師免許取得
 - 2013年3月
 - いとひや整骨院開業
 - 2014年
 - 外来疼痛研究会(旧日本iS協会)設立
プロの治療家向けセミナーを主催し、講師として後進の育成に当たる 


膝痛・腰痛・肩こり・関節痛でお悩みの方は、千葉市おゆみ野のいとひや整骨院にご相談ください。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8:00~12:00 | ● | ● | × | × | ● | ● | ● | 
| 13:00~17:30 | ● | ● | × | × | ● | ● | ● | 
休診日:水曜日・木曜日