お知らせ
NEWS
痛みの応急処置『冷やす?』『温める?』
足首をひねったり、つき指したり、ギックリ腰になってしまった時など、冷したり、温めたりして、応急処置をすると思います。
しかし、この『冷やす』と『温める』真逆の行為ですね。どっちが正解!??と迷う時があると思います。
目次
『冷やす』『温める』それぞれどんな目的、効果があるのでしょう?
冷やす…炎症を抑える
温める…血流をあげる
という効果があります。
ざっくりいうとこんな感じです。
基本的に身体は温めて血流が良い方がいいですね。
腫れていたり、熱感があったりする急性期のみ冷やして炎症を抑えます。
ギックリ腰になってしまった時は・・・
冷やす?温める??‥ちょっと判断が難しいですよね。
私は患者様に、『急性期(ギックリ腰になった当日)はアイシングをしてください(冷やす)。2日目からは逆に温めて、血流を上げてください。血液は薬です。無理のない範囲で動くようにしてください』と説明しています。
痛いし、怖いし、、と安静にしているよりも、少しづつでも動くようにした方が、治りが早いです。
その後、腰に違和感が続いているようであれば整骨院でマッサージ(治療)を受けるといいです。
温湿布と冷湿布
温湿布と冷湿布どっちを張ればいいですか?という質問をたまに受けますが、実は温湿布も冷湿布も同じです。
温湿布は身体を温める、冷湿布は冷やすと思っている人が多いですが、湿布とは皮膚から取り込む鎮痛剤であり、体温に変化は起きません。
貼った瞬間はヒヤッとしますが、すぐに体温で温まりますよね。温湿布と冷湿布は入っている成分に違いがあるだけで、どちらも鎮痛の効果があるもの、という意味で同じなのです。
温湿布はカプサイシン、冷湿布はインドメタシンなどの成分が入っていますが(商品によって異なりますが)、個人的には冷湿布の方が効く気がしています。
適切な応急処置で、痛みの改善を早めましょう。重症の時は医療機関へ。
膝痛・腰痛・肩こり・関節痛でお悩みの方は、
千葉市おゆみ野のいとひや整骨院にご相談ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~12:00 | ● | ● | × | × | ● | ● | ● |
13:00~17:30 | ● | ● | × | × | ● | ● | ● |
休診日:水曜日・木曜日
ご予約はWEB予約にて受け付けています。当院に関するお問い合わせはメールフォームをご利用ください。
この記事をシェアする